|
|
| 1992年10月31日、アムステルダムから空路、ロンドンへ入りました。 イギリスの首都であるロンドンの人口は750万人。歴史、文化、経済、芸術、音楽など、あらゆる分野でとても魅力のある街です。見どころは、ロンドンの経済的中心であるシティとその西に広がる繁華街ウェストエンドです。個人的には、ニューヨーク、ロンドン、パリ、東京が自分の中の世界の大都市なんですが、わくわくしながら街に入った記憶があります。 なお、ロンドンは、「街の小物」や「街の暮らし」でも紹介しています。 ロンドン観光局の公式サイトはこちらからですが、一部サイトが表示されません。英国政府観光庁はこちらから。 |
| PartT | |||
| ・ロンドンの一枚 | ・バッキンガム宮殿 | ・セントポール大聖堂 | ・タワーブリッジとロンドン塔 |
| PartU | |||
| ・旧王立取引所 | ・国会議事堂とウェストミンスター寺院 | ・ピカデリーサーカス | ・トラファルガー広場 |
| PartV | |||
| ・テムズ河畔 | ・エンバンクメントプレース | ・夜のシティ | ・市内 |
| 人口 | 面積 | 人口密度 |
| 約750万人 | 1560平方キロメートル | 4808人/平方キロメートル |
| テムズ河畔 |
| ロンドンの中心部を蛇行して流れるテムズ川。河岸には遊歩道も整備されており、なかなかの雰囲気でした。市内の下流沿岸は、昔、港として栄えたドックランズですが、再開発が行われてオフィスビルが林立しています。 |
![]() | ![]() |
|
| ロンドンブリッジから見る左岸のオフィスビル | ロンドンブリッジから見る右岸のオフィスビル |
![]() | ![]() |
|
| ランベス橋のたもと | テムズ川に架かるランベス橋 |
![]() | ![]() |
|
| テムズ河畔その1 | テムズ河畔その2 |
![]() | ![]() |
|
| ウェストミンスター橋 (向こうの建物はカウンティ・ホール) | テムズ河畔その3 |
| エンバンクメントプレース |
| テリー・ファレルの設計によるエンバンクメントプレース。ロンドン南東部へ向かう鉄道の玄関駅であるチャリングクロス駅を抱合したオフィスビルです。テムズ川に顔を向けたデザインは、結構、目立ちますね。 |
![]() | ![]() |
|
| テムズ河畔から見たエンバンクメントプレース (河岸にあるのはテムズ川の遊覧船) | エンバンクメントプレースのファサード |
| 夜のシティ |
| 夜のシティを一人で歩いてみました。街を歩く人は見当たらず、怖かったです。 |
![]() | ![]() |
|
| 夜のシティその1 | 夜のシティその2 |
![]() | ![]() |
|
| 夜のシティその3 (昼間は賑やか?) | 夜のシティその4 (地下鉄入口) |
| 市内 |
| ロンドンの市内の街並みを集めてみました。かなり昔なので、全部は場所を思い出せません。 |
![]() | ![]() |
|
| 住宅街その1 | 住宅街その2 |
![]() | ![]() |
|
| シティその1 | シティその2 |
![]() | ![]() |
|
| ロンドン市内その1 | ロンドン市内その2 |
![]() | ![]() |
|
| ドックランズのオフィスビル群 | ご存知、百貨店ハロッズ |
![]() | ![]() |
|
| 保険会社ロイズの本社ビル (リチャード・ロジャーズ設計) | エンバンクメントプレースのファサード |