Guest Book
投稿用PASSは「cockpit」です。
Total
Today
Yesterday
New Message
Name
E-Mail
U R L
Icon
ランダム
B747(ANA)
Trister(ANA)
B737(ANA)
B727(ANA)
B747(JAL)
DC10(JAL)
DC8(JAL)
YS11(ANA)
A300(JAS)
DC10(JAS)
DC9(TDA)
YS11(TDA)
CRJ(Jair)
JS31(Jair)
広島県防災
広島市消防
BeechA36
FA200
PA28
PittsS1
F4EJ
F16
T4
T2
アイコンなし
Icon
Title
Message
<A>,<FONT>,<B>タグのみ使用出来ます。
文字色
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
File
大きさ146KB以下( jpg, gif, jpeg, mid, png, txt )
Pass
投稿用PASS
初雪
Tanjima
こんばんは
今日、名古屋はこの冬初の雪が降りました。名古屋は積もりませんでしたが、この天候でセントレアのフライトは一日中めちゃくちゃ。
今日は年末の出発ラッシュだったはずなのに、セントレアから旅行や帰省に出かけるはずだった方々が、ホントにお気の毒でしたよ。
Date: 2006/12/29/22:33:00
[1664]
広島も
Captainhero
こんばんは。
広島も昨晩から雪が降りました。今朝は自宅の周り、数センチも積もりました。年末の大掃除、今日と明日の予定です、年賀状も作らなきゃ、Web用のトップ画面もつくらなきゃで、忙しかったです。今日は12月3日以来のお休みで、やれやれでしたよ。
セントレアでの動画も撮影してみたいです(^^)
Date: 2006/12/29/23:25:26
[1665]
蜂!!
なかた
Captainheroさん、こんばんは。
ホーネット イイですねぇ
僕は航空祭での展示や地上移動しか見たことがないので、一度は生で見てみたいんですよ〜
どうやらホーネットは爆音らしいですね。
Date: 2006/12/25/22:50:10
[1660]
岩国でも
Captainhero
こんばんは。
FA18は、岩国では必ずデモ飛行しますよ。おおーっ、岩国と同じじゃって思いながら見てました。次回から、軽飛行機シリーズです。一緒に渡米した知人のフライト、低速飛行や失速などの訓練の様子を少しずつアップしますね。そうそう、先月、所用でおじゃました関空の様子など。
週一でアップして、3月まではネタが持ちそう(^^)、そうだ、アメリカの街の様子もアップしなきゃ♪
Date: 2006/12/25/23:51:45
[1661]
おかげさまで120000アクセス
Captainhero
管理人Captainheroです。
おかげさまで、本日120000アクセスとなりました。相変わらず仕事は忙しく、毎日11時頃の帰宅ですが、ぼちぼち更新していきますので、またお越しくださいませ。ちなみに、ここのところ、2週間休みなし、年内は何日休めるかなあ(^^;
Date: 2006/12/17/20:50:21
[1657]
祝120000アクセス
Tanjima
Captainheroさん、こんばんは
120,000アクセスおめでとうございます。これからも、きれいな動画をよろしくお願いいたします。
今日、久しぶりにCaptainheroさんのBBSに書き込みして、同じBBSスクリプトなのに、私はあちこちさわってしまったので、ずい分イメージが違うことに気づきました。やはり、オリジナルの英文のほうがセンスがいいなあって思っちゃいましたよ(笑)。
それとね、最近のPCってワイド画面のものが増えてるでしょう。私のサイトは幅を1024ピクセルに合わせて作っちゃったために、このワイド画面で見ると、ずい分間延びしたページに見えちゃいました。今日、とりあえず、BBSだけは間延びしないようにフレームページを修正しましたが、全部見直さなくちゃいけない時期が来るかもしれませんね。
PS.Captainheroさん、BBSの画像投稿サイズをずい分大きくされましたね♪
Date: 2006/12/17/21:48:26
[1658]
ありがとうございます
Captainhero
Tanjimaさん、こんばんは。
いつも見ていただきありがとうございます。ここ1ヶ月の動画は、仕事が忙しいこともあり、かなり雑になってしまいました。例の動画も休みが取れなくて編集できない状態、なんとか1月にはと考えています。
私のBBS、たぶん大きな画面で見ると、右と下が、写真切れていると思いますが、とりあえず、気にせず(^^;
写真の容量、あっ、ほんとだ、大きくなってる(^^;
この写真は、往きの飛行機の機内食、Unitedの朝食、だったかな(^^)
Date: 2006/12/18/22:48:39
[1659]
無題
koji
今日は休みで妻と二人…。私は当サイトで楽しんでいます。ところでheroさんは、広島の方だったのですね。私も広島市内に住んでいます。どおりで西飛行場が出てくるのですね。私も以前、バンドを持って妻におにぎりを作ってもらい、遊びに良く行きました。
今日は音を楽しんでいます。
Date: 2006/12/13/12:13:52
[1648]
今後ともよろしくお願いします
Captainhero
kojiさん、こんばんは。
そうですかあ、広島ですか、私も市内です。西飛行場はしばらく行っていません。実は、かなり前、クラブに入っていたのですが、それが倒産して、それ以来です。
1年半ぐらい前でしょうか、入りなおそうかとおもったのですが、そのクラブがJairの撤退に伴い、西飛行場から撤退するかもということで、入会せず、今日に至ってます。ぼちぼち、入りなおそうかとも考えているこの頃です。
お休みの日に、サイトを見ていただき、ありがとうございます。これからも、ぼちぼち更新しますので、また見てくださいね♪
Date: 2006/12/13/22:23:18
[1650]
お礼
koji
お返事をいただき、ありがとうございます。ところで、着陸時に前照灯を付けてランデングしていますが、それは法令規則、コンプライアンスなのですか? とは思いますが…ご存知なら教えていただけませんか?単純に注意喚起と思っていませんが……明確な意図・目的が素人には分かりません。
また、航空無線にも興味がありまして当該サイトで受信表現(英語やりとりは拝見させていただきましたが、生ボイス?)はありましたでしょうか。
あつかましく、失礼しています。
Date: 2006/12/16/15:03:40
[1655]
プライベートだと
Captainhero
こんばんは。
私の場合、プライベートの有視界飛行ですから、悪天候ですと飛びません。通常は、衝突防止灯は必ず点灯しますが、着陸灯はあまり点灯しません。もっとも、着陸灯を点灯する方が管制塔からも視認しやすく、他の航空機に対するという点でも、つけたほうがいいかもしれません(^^;
航空無線は電波法の関係がありますから、基本的にはアップしないというのが私の考え方です。ただ、昔、八尾で飛んでいた頃(昔はヘッドセットはつけずに飛んでいました)、軽飛行機の機内へ無線を流していたので、飛行機内の音として録音したページはこちらです。もっとも、自分は喋ってますので、ATCからは自分の声は聞こえません(^^;
http://www.cockpit.name/airsound.html
それと、アメリカのATCはインターネットで聞けるようです。リンクさせていただいている、だいちゃんから教えていただいたサイト、こちらで聞くことが出来るようです。でも、時差がありますので、ご注意くださいね。
http://www.sjflight.com/RHV.htm
Date: 2006/12/16/21:46:52
[1656]
Santa Rosa 完結!!
Captainhero
管理人Captainheroです。
2006年8月19日、サンフランシスコから北へ約1時間ちょっと、サンタロサという街でアメリカ本土のエアショーを初めて見ました。Blue AngelsやThunderbirdsほどの派手さはありませんが、ほんと堪能できました。
9月頃よりはじめたサンタロサエアショーのシリーズ、今日のF/A18で完結です。また、行きたいですねえ♪
次週からは、Livermoreでの飛行機やトレーニングの様子をアップします。アメリカの街並みもアップする予定です。そうそう、この夏、一緒に渡米したKugutsuさんも登場する予定です(^^)
Date: 2006/12/16/00:29:14
[1654]
でかいっ
Captainhero
管理人Captainheroです。
C5ギャラクシーをアップしました。いやはや、でかいのですが、画面で見るとあまりでかさが感じられないのが残念。
サンタロサのエアショー、次週が最終回で、完結します、お楽しみに(^^)
Date: 2006/12/09/23:36:57
[1643]
Re:でかいっ
なかた
Captainheroさん、こんばんは。
C-5デカイですね!!
なんたって脚の数が!! 数えたら主車輪が24もありましたよ〜
でも、正面の映像ではC-17? と思ったのは内緒です。
Date: 2006/12/11/23:11:34
[1646]
ジャンボよりでかいっ(^^)
Captainhero
ギャラクシーって、ジャンボよりでかいんですよ。4発なんで、一見、見間違えちゃいますが、でかいです、ほんと。その昔、ライセンス取ったときに、Travis Airportの上を飛行(当時、土日は3000FT以上は、たしか、タワーにコンタクトなしで飛行できました)しました。今回のギャラクシーもその基地から来たのですが、上から見たときにたくさんのギャラクシーがいて、T&Gしてましたよ(^^)、当時の写真をペタッ。
Date: 2006/12/11/23:36:20
[1647]
Re:でかいっ
A−YOU
始めまして。
飛行機好きのオヤジです。
東京の横田基地の近くに住んでいるので、
ギャラクシーはよく見ています。
たまにB747もやってきますが、
その大きさの違いは、はっきり分かります。
たまに覗かせていただきます。
Date: 2006/12/13/18:41:27
[1649]
Trister
Captainhero
A-YOUさん、はじめまして。
ようこそお越しいただきました。
横田基地の近くですかあ、いいですねえ。私の一番好きな飛行機、Tristerも時々飛来しているということをよく聞きます。動画、撮影したいです(^^)
Galaxyって、ほんとでかいですよね、圧巻です(^^)
どうぞ、今後ともよろしくお願いします。
Date: 2006/12/13/22:26:00
[1651]
Re:でかいっ
なかた
Captainheroさん、こんばんは。
ペッタンされた写真は輸送機隊の基地みたいですね〜
駐機してある機体の大きいやつが全部C-5ですか?
う〜ん、こんなにたくさん何を運ぶんだろう・・・
Date: 2006/12/14/23:45:53
[1652]
そうなんですよ
Captainhero
こんばんは。
そう、この大きいのがすべてC-5です。Travis基地の上を飛行しているのですが、ひっきりなしにC-5がT&Gしてましたよ。上から見ても雄大でした(^^)、アメリカの大きさを実感できますね。
Date: 2006/12/16/00:18:59
[1653]
C17 Globemaster
Captainhero
管理人Captainheroです。
アメリカ空軍の主力輸送機C17をアップしました。いやー、最後に着陸してからバックするんですよ、そのまま。すごいですねえ。
Date: 2006/12/02/13:47:01
[1638]
Re:C17 Globemaster
Prop
輸送機のDemoというと今まではBlue AngelsのC-130 Fat Albertしか見たことがありませんでした。JATO (Jet Assisted Take Off)を使った短距離離陸が見物でしたが、このC-17の短距離離陸はまたすごいですね。荷物は積んでいないにしても、40度の角度の離陸は驚きです。RollするときにRudderがきちんと切れているのも面白いです。
P.S.男たちの大和ありがとうございました。見終わるまでに6回は泣きました。
Date: 2006/12/11/14:19:34
[1644]
さすがアメリカです(^^)
Captainhero
Propさん、こんばんは。
ラダー、ほんとですね。エルロンの動きも見ていて楽しいです。ご存知のように小さな街のエアショーですが、2日間の開催、次から次へとエアーショーが休みなく続く、ほんと堪能できました。メジャーなエアショーはもっと凄いでしょうね。ほんとうに病み付きになります。数年後にはまた是非渡米したいと考えております。その節は、是非、またよろしくお願いします。今度は飛行機onlyの渡米にしたいです(^^)
男たちの大和、痛まず届いたようですね、ホッとしました。もし、ほかにもありましたら、ご連絡ください。今、日本では「硫黄島からの手紙」という映画が先日、封切りになりました。実際にあったことを題材にした戦争映画は、考えさせられますね。平和な時代が続いてほしいものです。
Date: 2006/12/11/22:41:35
[1645]
すげぇ!!
なかた
Captainheroさん、こんばんは。
WarbirdsとC-17動画拝見しました。
何ですかあのWarbirdsの過密離着陸は!!
日本の空港・基地なら間違いなく「ゴーアラウンド」な着陸ですね〜
C-17もスゴイですね!!
姿形は我が国のC-1に似てますが、もっと大きいんでしょうね〜〜〜
それにしてもバックオーライにはビックリですよ。 しかも着地から停止までが短いっ
「ジェット機はバックは出来ない」と思い込んでいたので えっ何で? って感じですよ〜
いやぁ 貴重な映像をありがとうございました!!
Date: 2006/12/07/22:43:29
[1640]
アメリカはすごい♪
Captainhero
なかたさん、こんばんは。
そうでしょう、Warbirds、すごいでしょう。こんなにたくさん飛行機が飛んでいると、どうやって撮影したらいいのか悩んでいるうちに、終わってしまいましたよ(^^;、小さな街のエアショーですが、11時から16時まで、ビッチリ。一つのエアショーが終わる前に、次のエアショーが始まり、エアショーが終わった飛行機がタキシングしている間に次の飛行機が離陸します。2日間ありますしね、参りました。癖になりますね、これは。
C17はDC10とほぼ同じ図体ですが、すごいの一言です。C1とは比べものになりません。スペックはC1の全長は29m、高さ9.9m、最大積載量8t、全備重量39t、C17ですが全長は53m、高さ16.8m、ペイロード70t、全備重量263tです。
次回の動画はC5 Galaxyのフライバイです。全長75.5m、全高19.9m、ペイロード100t以上です。B747-400が全長70.6m、全高19.4ですから、ジャンボ同等です。低空をフライバイ、迫力ありますよ(^^)
Date: 2006/12/07/23:51:58
[1642]
現行ログ
/
[
1
]
[
2
]
[
3
]
[
4
]
[
5
]
[
6
]
[
7
]
[
8
]
[
9
]
[
10
]
現行ログ
Log5
Log4
Log3
Log2
Log1
No.
PASS
No.
USER
PASS
キーワード
スペースで区切って複数指定可能
OR
AND
++HOME++
【注意事項】
このゲストブック内で、[TOP]、[Back]をクリックされますと、ゲストブックのトップページへジャンプしますのでご注意ください。
008310
[
TOP
]
shiromuku(bu2)BBS
version 2.81