Guest Book
投稿用PASSは「cockpit」です。
Total
Today
Yesterday
New Message
Name
E-Mail
U R L
Icon
ランダム
B747(ANA)
Trister(ANA)
B737(ANA)
B727(ANA)
B747(JAL)
DC10(JAL)
DC8(JAL)
YS11(ANA)
A300(JAS)
DC10(JAS)
DC9(TDA)
YS11(TDA)
CRJ(Jair)
JS31(Jair)
広島県防災
広島市消防
BeechA36
FA200
PA28
PittsS1
F4EJ
F16
T4
T2
アイコンなし
Icon
Title
Message
<A>,<FONT>,<B>タグのみ使用出来ます。
文字色
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
File
大きさ146KB以下( jpg, gif, jpeg, mid, png, txt )
Pass
投稿用PASS
どうも^^
ontop
お久しぶりです!お元気そうですね^^
来年も宜しくお願いいたします!
Date: 2007/12/31/10:42:25
[1807]
おお、飛んでますねえ
Captainhero
お久しぶりです。今年は、お孫さんも生まれて、お忙しい年のようでしたね。でも、心はいつまでたっても飛行少年、ですね(^^)
元旦は車で福岡までいってきます。そのまま、足を西へ延ばしたいところですか、厳しそうです(^^;
よいお年を、そして、こちらこそ来年もよろしくお願いします。
Date: 2007/12/31/20:44:17
[1809]
お知らせ
Captainhero
管理人Captainheroです。
迷惑書き込みがあるため、やむを得ず、書き込みしていただくにあたり、投稿PASSを入力していただくことにしました。
投稿PASSは半角小文字で「cockpit」です。
Date: 2007/12/25/22:36:54
[1804]
もみじ色の機関車
なかた
Captainheroさん、こんばんは。
そういえば、Captainheroさんは鉄道車両には興味ありませんか?
Date: 2007/12/19/22:22:06
[1793]
市内電車
Captainhero
こんばんは。
鉄道車両といえば、私の住む街では市内電車が健在です。レトロなやつがいいですねえ。
http://www.hiroden.co.jp/trans/rosen/densha/retro/retro.htm
海外に行っても、トラムなど写真におさめてました。
香港の2階建て電車、ジュネーブなどのトラムなどなど。
http://www.cockpit.name/honkon.html
TGVのコクピットもあったり(^^;
http://www.cockpit.name/townlife_swi.html
Date: 2007/12/20/22:59:28
[1795]
Re:もみじ色の機関車
なかた
Captainheroさん、こんばんは。
以前、鉄道のお話をしていましたね。 スイマセン、うっかりしておりました。(礼)
先日、中国地方に遊びに行ったとメールでお話したのですが、明け方に安芸区の国道2号を走っていた時に、
川を挟んだ対面をオレンジ色をした電気機関車が走っていたんですよ〜
調べた結果、それは「EF67」という電気機関車で、山陽本線「瀬野−八本松」で貨物列車の後ろに連結して後押しをする役目の機関車だそうで。。。
Captainheroさんは先頭に青い機関車、最後尾にもみじ色機関車が連結されている貨物列車を見たことがありますか?
東海道線では見られない編成なので、見てみたくなりました!!
Date: 2007/12/23/00:31:49
[1799]
有名みたいです(^^;
Captainhero
おはようございます。
八本松は標高が高いので、押す必要があるようで、有名なお話なのだそうです(^^;
私の住んでいるところから、少し遠いので、見たことはないのですが、今度機会があれば、青い機関車ともみじ色機関車、見てみたいですね。広島県の木がもみじなので、もみじ色なのかな(笑)
Date: 2007/12/23/09:02:48
[1800]
Re:もみじ色の機関車
なかた
こんばんは。
そう、広島の木のもみじから採った「もみじ色」だそうですよ。
以前、三原に出張に行った帰りに、新幹線の車内販売で「もみじ饅頭」を買いました。(笑)
Date: 2007/12/24/23:45:54
[1801]
やはり(^^)
Captainhero
なるほど。やっぱり、そうでしたか(^^)
Date: 2007/12/25/22:28:56
[1803]
はじめまして
RktBs
はじめまして
Date: 2007/12/18/16:06:10
[1788]
無題
RktBs
すいません。間違えてしまいました。
半年ぐらいから見させていただいているのですが、いろいろな動画などがあって非常に面白いサイトですね。
写真は今年の入間基地の航空祭のC−1です。
Date: 2007/12/18/16:12:21
[1789]
無題
RktBs
すいません。間違えてしまいました。
半年ぐらいから見させていただいているのですが、いろいろな動画などがあって非常に面白いサイトですね。
Date: 2007/12/18/16:20:16
[1790]
無題
RktBs
誤字が多くてすいません。
半年ぐらい前からです。
Date: 2007/12/18/16:22:14
[1791]
Re:はじめまして
Captainhero
RktBsさん、はじめまして。
動画に凝ってはいるのですが、仕事が忙しくなり、撮影にいけないのが悩みのタネです。
C1を貼り付けていただいているのですが、どうも表示されないようですね、どうしてかな。ということで、バックできる飛行機、C17グローバルマスターをペタッ。
これからもよろしくおねがいします。
Date: 2007/12/19/06:30:27
[1792]
無題
RktBs
写真が表示されないのは、サイズが大きすぎるからだと思います。どうすれば写真のサイズを落とせるのでしょうか?初歩的過ぎてすいません。
C17の写真ありがとうございました。
Date: 2007/12/20/16:32:24
[1794]
7KBのようなのですが
Captainhero
アップしていただいたものは、JPEGで7KB程度のようで、重たくはないようですが、画像がなぜかみれません。
写真自体の大きさが表示されないので、どうしてだろうと考えています。もしよろしければ、JPEGの原本をメニューページにあるメールアドレスまで、送付していただければ、加工しますよ(^^)
もうすでにご覧になっているかもしれませんが、C17のバックタキシングはこちらから。すごいでしょ(^^)、一番左下をクリックしてお楽しみください。
http://www.cockpit.name/airvisual_santarosa060819.html
Date: 2007/12/20/23:05:45
[1796]
無題
RktBs
写真は1メガほどあるはずなのですが、なぜそうなるのでしょうか。あ、写真の編集の仕方が図りました。Windowsのペイントでやればいいんですね。お騒がせしてすいませんでした。
動画は初めて見ました。すごい迫力ですね。
Date: 2007/12/21/17:09:38
[1797]
すごいですよ
Captainhero
1MBもあったんですか、それはちと重たいですね。一応、120KB以下のみですので、よろしくお願いします。
縮小できるフリーソフトもありますよ、ドラッグするだけで、一気に思いの容量へ変えてくれるすぐれもので、重宝してます(^^)
http://i-section.net/software/shukusen/
最初に貼り付けていただいて、貼り付けできなかった部分、貼り付けさせていただきました(^^)
そうそう、C17、すごいでしょう、DC10を図太くした機体がバックするなんて、驚きましたよ♪
C17の写真は少しぼけているでしょう。これは動画から静止画にキャプチャーしたからなんですよ。これくらいの大きさが限界、これ以上、大きくしちゃうと粗くて、粗くて(^^;
Date: 2007/12/21/22:52:51
[1798]
再開します
Captainhero
管理人Captainheroです。
長らく閉鎖しておりましたGuest Bookを再開します。
まだ、仕事が忙しいので、クイックレスポンスは難しいかもしれませんが、どうぞこれからもよろしくお願いします。
Date: 2007/12/15/22:32:34
[1783]
久しぶり〜
Tanjima
こんばんは
待ってましたよ!
私のサイト更新チャッカーに「UP」が付いたので、「おおっ」と思ってアクセスしました。
また、楽しくお話しましょう。
Date: 2007/12/15/23:14:01
[1784]
これからもよろしくです。
Captainhero
なんとか、日曜日は休める状態になりつつあるので、再開いたしました。
昨晩、そちらへお邪魔しようかとも考えたのですが、まだ病み上がり(^^;なので、ひっそり再開しました。
これからもよろしくお願いします。
Date: 2007/12/16/12:21:29
[1785]
お久しぶりです!!
なかた
Captainheroさん、こんばんは。 HP再開おめでとうございます!!
またいろんなお話で盛り上がりましょう。
Date: 2007/12/16/23:48:13
[1786]
ぼちぼちやります(^^;
Captainhero
なかたさん、おはようございます。
更新はまだできませんが、ぼちぼちやりますので、これからもよろしくお願いします。
Date: 2007/12/17/06:24:41
[1787]
待ってます
FlightLevel170cm
しばらくの間さよならですね。待ってますよ。○REEの方ではお会いできるかな?
Date: 2007/05/05/20:20:36
[1776]
ありがとうございます
Captainhero
FlightLevel170cmさん、お久しぶりです。
ありがとうございます。ちと、休息というか、夏まで仕事一色になります。HPの動画自体はぼちぼち、更新していきますので、お越しくださいませ。
で、○REEは、そのままです。なにせ、更新はこのHPのみで、あちらはshipさんにご招待していただいて、登録以来、なにもさわっていないので(^^;
Date: 2007/05/05/21:53:12
[1777]
お知らせ
Captainhero
管理人Captainheroです。
みなさま、いつもアクセスありがとうございます。諸般の事情から、勝手ながら、こちらのGuest Bookを5月5日頃に閉鎖いたします。できれば、夏頃には復活できればと考えております。よろしくお願いします。
HP自体の更新は、ぼちぼちやっていく予定ですのでよろしくお願いします。
Date: 2007/05/04/13:18:41
[1773]
閉鎖しちゃうんですか
Tanjima
こんにちは
そうですか、一時閉鎖ですか・・・。
なるべく早い復活を期待しています♪
Date: 2007/05/04/13:47:58
[1774]
佳境です(^^;
Captainhero
こんばんは。
いつもありがとうございます。夏にかけて、仕事が佳境になりそうなので、ちと休息です。夏ぐらいになれば、光が見えるというところでしょうか(涙)
ということで、今後ともよろしくお願いします。
さて、今日は、岩国の前日練習にいくつもりでしたが、雲底が低く、断念しました。明日も天気悪そうです、残念(^^;
Date: 2007/05/04/21:26:08
[1775]
拝見しました
Tanjima
おはようございます
きれいにできてますね。メモリアルにするのには実にいいと思いますよ。私の提供した動画はCaptainheroさんのものよりも画質が悪いのでややコマ落ちしてますね。今のPCで取り込んだものなら、こんなことはないのですが・・・(汗)。
これからも、すばらしい動画を見せてくださいね。
Date: 2007/04/29/07:32:14
[1767]
ようやく1本(^^;
Captainhero
こんばんは。
見ていただきありがとうございます。4月から、早く作らねばと思っておりまして、ようやく1本です。たくさん、お借りしていることもあり、ぼちぼちですが、TOLIPさんのBGMでもう2本作ろうと思っています。
つくりながら、昔の飛行機の旅は、楽しみがあったのになあと思いましたよ。
Date: 2007/04/29/22:08:20
[1768]
やはり投稿PASSを
Tanjima
こんばんは
私の更新チェッカーのほうが、Captainheroさんよりも先に発見してます(笑)。やはり、青少年への影響を考えると、投稿PASSを使用されたほうがいいと思いますよ。
私のほうは、採用以来2度と荒らされなくなりましたよ♪
Date: 2007/04/30/20:11:41
[1770]
やれやれ
Captainhero
こんばんは。
いつもありがとうございます。
そうですか、採用すると効果あるんですね。しばらく荒らされてなかったんですけどね。GW期間中、考えてみますね。
Date: 2007/04/30/20:38:58
[1771]
現行ログ
/
[
1
]
[
2
]
[
3
]
[
4
]
[
5
]
[
6
]
[
7
]
[
8
]
[
9
]
[
10
]
現行ログ
Log5
Log4
Log3
Log2
Log1
No.
PASS
No.
USER
PASS
キーワード
スペースで区切って複数指定可能
OR
AND
++HOME++
【注意事項】
このゲストブック内で、[TOP]、[Back]をクリックされますと、ゲストブックのトップページへジャンプしますのでご注意ください。
008310
[
TOP
]
shiromuku(bu2)BBS
version 2.81